HTML5のmetaタグに関する解説 | jAction

HTML5のmetaタグに関する解説



HTML5にはmetaタグというものがあります。

jActionのサンプルの「index.html」は

<meta name=”viewport” content=”width=320px, initial-scale=1, maximum-scale=1, minimum-scale=1, user-scalable=0″/>

とかいてるんですが、これでブラウザの横幅を320ピクセルに相当させるような意味合いです。

それこそ、アンドロイドなんかだと色んな解像度の機種があって悩ましい訳ですが、320ピクセル分が横いっぱいに広がるので統一できるという訳です。

320というのはiPhone3GS合わせですね。

 

で、これでいいと思っていたのですが、アンドロイドのHTC DesireHDとかarrowsZとかだと、思った通りの表示にならない。

他のSNSサイトのHTML5 ゲームだと、arrowsZとかで見ても大丈夫なので、設定に工夫がいるのかもしれません。それとも間違っているのか・・・

調べなければ。誰か教えてくれませんかね。

よろしくお願いします。